小説・同人誌の表紙イラスト依頼時の相場&トラブルまとめ!
キャラクターデザインをしてほしくて、絵師さんにイラストを依頼しようにも、相場を知らずにぼったくりにあったりしたら嫌ですよね。逆に、相場からすると破格で売ってしまう側の方もいるとアンフェア(不公平)というものでしょう。
そんなわけで、今回は創作小説や同人誌で使えるキャラクターデザインやイラスト・挿絵を絵師さんへ依頼するときの相場とトラブルへの対策方法についてお話していきたいとおもいます。
ネットでの相場だけでいえば、商用ではないオリキャラを描いてもらいたいのであれば「3,000~5,000円程度」。
そこそこレベルの高い絵が欲しい場合は「5,000~10,000円程度」となっているようです。
プロ(商用)や独創的な画風の一枚絵であれば、もっと高額になるでしょう。小説の挿し絵など、一式で10万円単位になることもあるようです。
もしかすると「高い!」と思われることもあるかとおもいますが、小説や漫画は表紙買い・パッケージ買いされることも多いので、即売会などで販売したい場合は費用対効果は十分にあると思われます。
イラスト製作に使用するイラストレーターソフトの維持費用も半端なくたかいですからね。
プロだと20~50万円ほど取る方もいらっしゃいますが、同人誌の作者や本職の人だったら納得して良いでしょう。もちろん、掛けた費用分を売上で回収できるかどうかはあらかじめ計算しておいたほうが良いでしょうけどね。
ラノベ挿絵やキャラクターデザインの依頼相場はいくら?
同人誌即売会なんかの場合は以下のような計算をするべきでしょう。※増販率とは、イラストをつけることによって売れる数が何倍になりそうかの予測値のことです。
話をわかりやすくするために例えを作ってみましょうか。たとえば、いつもはイラストをフリー素材にしていて、500円で100冊程度販売しているとしましょう。
この場合、イラスト無し売上は「売上は500×100=50,000円」になりますよね?
一方で、イラストをつけることによって販売数が2倍に増えると予測したとしましょう。これを上の式にあてはめてみると以下の通りになります。
この式を解くと、「(イラスト調達費用)< 50,000円」となります。まぁ当然の話ですが、この式に当てはめると販売部数が多い人はイラスト調達費用の上限がもっと高くなるでしょう。
ちなみに、イラスト有無による増販率は実際に気に入った絵師さんのイラストを表紙にする前と後で、計算してみないとわかりませんが、何度も何度も繰り返しているうちに自分にとっての適正値がわかってくるようになるでしょう。まずは、行動してから考えましょう。
まぁ、挿絵を数枚用意するとなるとコストもかさむので、漫画家さんとタッグを組むというのも業界ではよくある話ですけどね。
また、R18指定やグロ指定されている絵、デフォルメしたキャラ絵(SD)、キャラクターの設定まで絵師さんに依頼する場合は、追加費用で+1,000円~5,000円ほどかかることもあるので、そこは別にボッタクリではないとおもいます。
※もちろん、LIVE2D用のアバター作成に利用するようなパーツごとに絵が必要なものは、もっと高額になるでしょうけどね。
効果的な表紙イラスト・挿絵の使い方
これだけの費用が発生するのであれば、少なくとも売上に対して『効果的』といえるくらいには活用したいところですよね。
書店や即売会における表紙の役割は主に「作品のジャンルに当たる部分を明確にさせること」と集約できます。※これはあらすじの書き方パートの記事でご紹介しておきました。
要するに、「スチームパンクな世界が描きたい!」といったジャンルの作品を作りたかったのであれば、スチームパンクな雰囲気を存分に発揮した表紙イラストが良いでしょう。
同様に「切ないストーリーが描きたい!」といったジャンルの作品にするなら切なさを全面に、「ヤンデレに愛されたい・イケメンや動物に癒やされたい!」といったものならキャラクターの属性を全面にすると良いでしょう。
また、挿絵や2ページ目あたりに付けるイラストの役割は表紙とは少しだけ異なっています。
挿絵には、キャラクターの名前と見た目をパッと見でわかりやすくしてくれる役割があったりします。キャラクターの名前をしっかり明記してあげましょう。
また、キャラクターの性格を端的に表現してくれるようなセリフを入れてあげておくのも、読者にとってはフレンドリーな演出となってくれることでしょう。
イラストを依頼する際の注意点【必読!】
絵を依頼する場合は必ず以下の要点を確認しておきましょう!依頼の前に聞いておくと、未然にトラブルを防止出来るとおもいます。
- 画像のサイズ
- 解像度
- 出力形式(jpegやpngなど)
- ラフをどの段階で見せてくれるかどうか
- 過去実績と口コミ
- 用途と商用利用が可能で範囲がどこまでか
- 納品タイミング
ちなみに、解像度はWEBで使用する画像なら72dpi、カラー印刷なら300dpi以上、モノクロ印刷なら600dpi以上が標準と言われています。
また、私の知り合いがTwitter上で絵師さんに数万円のイラスト依頼を直接した結果、お金だけもらってどこかにとんずらされたといった被害もよく聞いたりしているので、イラストを有償依頼したい場合は必ず保証仲介会社を通しておくことをおすすめしておきます。※おすすめのサイトは後述します。
そういったプラットホームでは、万が一のときもある程度は保証してくれるので安心に取引出来るとおもいます。
イラストを依頼できる優良サイト2選択!
小説の表紙イラスト・挿絵を依頼できるおすすめのサイトは『SUKIMA』です。
また、似たようなサービスに『ココナラ』というものもあります。
『SUKIMA』と『ココナラ』の違いですが、ココナラは価格順に並べられないのに対して、SUKIMAは価格順に並べられることですかね。あと、SUKIMAはイラストに特化しているのでアプリが見やすいと思います。
ただ、ココナラの方が昔からあるサービスではあるようなので作品数は多いかもしれませんね。両方まずは使ってみてから決めてしまえば良いと思います。
コメントを書き込む